商品の仕様
セット内容
金具4個
鉄板2個
ユリヤネジ16個
木ネジ20個
(2023年仕様変更 木ネジ22個→20個)
金具4個
鉄板2個
ユリヤネジ16個
木ネジ20個
(2023年仕様変更 木ネジ22個→20個)
キャンバスジョイナーの特徴
キャンバスジョイナーは大作用キャンバスを二つ折りにし、楽に輸送、持ち運びができる便利な器具です。取り付けは簡単で、二つ折りも、もとへ戻すことも容易に出来ます。
別売りの「二つ折り木枠」の連結金具として、また、完成している作品やお持ちの木枠をカットして折りたたんで半分にする際にご利用下さい。
別売りの「二つ折り木枠」の連結金具として、また、完成している作品やお持ちの木枠をカットして折りたたんで半分にする際にご利用下さい。
完成したキャンバス作品や1枚ものの木枠を二つ折りにする方法
1・キャンバス木枠の中心をノコギリで切断する。
※作品が貼ってある場合は画布を留めている釘(タックス)を中心1本、その両端をふくめ3本ほど抜いておきます。作品を切らないよう、木枠と作品の間に板や厚紙を入れて気をつけてお切り下さい。
2・金具をつける
※取り付け位置は木枠の上下につけると、安定します
3・キャンバスを二つ折りにする
半分の大きさになり保管、運搬が可能になります。作品が乾いていない場合や、描画面同士が触れない様にするにはキャンバスコマなどを挟んで下さい。
4・元に戻すときはキャンバスを二つにひらいて金具に鉄板を差し込んでユリヤネジで締め付ける
※作品が貼ってある場合は画布を留めている釘(タックス)を中心1本、その両端をふくめ3本ほど抜いておきます。作品を切らないよう、木枠と作品の間に板や厚紙を入れて気をつけてお切り下さい。
2・金具をつける
※取り付け位置は木枠の上下につけると、安定します
3・キャンバスを二つ折りにする
半分の大きさになり保管、運搬が可能になります。作品が乾いていない場合や、描画面同士が触れない様にするにはキャンバスコマなどを挟んで下さい。
4・元に戻すときはキャンバスを二つにひらいて金具に鉄板を差し込んでユリヤネジで締め付ける
この商品のレビュー
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。